いつもの掃除ではなかなかとれない汚れ、たまった汚れを落としたいならハウスクリーニングがおすすめ

キッチン・台所クリーニング

プロの技術で頑固な油汚れや水垢も徹底除去

台所の隅々まで徹底洗浄

キッチンは毎日使う場所だからこそ、定期的なプロのクリーニングが重要です。日常のお掃除では落としきれない油汚れや水垢をプロの技術と専用洗剤で徹底的に除去します。

ガスコンロの焦げ付き、シンクの水垢、排水口の汚れなど、キッチン全体をきれいにすることで、調理環境が清潔になり、毎日の料理がより楽しくなります。

また、清潔なキッチンは衛生面の向上だけでなく、設備の寿命も延ばします。ぜひプロの技術による徹底的なクリーニングをお試しください。

キッチンクリーニングイメージ

キッチン・台所 料金

14,000円(税込)

ガスコンロの焦げ付き、シンクの水あか、排水口などキッチン全体をクリーニング。

+ 詳細を開く

清掃箇所

シンク 排水口 ガスコンロ グリル レンジフード外側 レンジフィルター 収納扉 壁面

作業時間目安

2~3時間

※状況により作業時間は前後する場合があります。

※特に汚れがひどい場合は、追加料金をいただく場合がございます。

キッチンクリーニングのメリット

プロによるクリーニングがもたらす、数々のメリット

清潔な調理環境

プロのクリーニングで油汚れや水垢を徹底除去し、衛生的で清潔なキッチン環境を実現します。食中毒のリスクも減少します。

👃

嫌な臭いの除去

キッチンに染み付いた油や食べかすの臭いを根こそぎ除去。料理中も食事中も快適な空間になります。

⏱️

設備の寿命延長

定期的なクリーニングで油汚れや水垢を除去し、キッチン設備の劣化を防止。シンクやコンロなどの寿命を延ばします。

🔥

火災リスクの軽減

コンロ周りの油汚れやレンジフードの油脂は火災の原因に。定期的なクリーニングで火災のリスクを大幅に軽減できます。

💦

日々のお掃除が楽に

プロによる徹底クリーニング後は、日常のお手入れが簡単になります。汚れが溜まりにくく、お掃除の手間が減ります。

😊

料理が楽しくなる

きれいなキッチンは料理のモチベーションも上がります。毎日の調理時間が楽しい時間に変わります。

お客様の声

お客様の声

キッチンクリーニングをご利用いただいたお客様からの声

★★★★★

キッチンの油汚れが気になり依頼しました。特にレンジフード周りの頑固な汚れがスッキリ落ちて感動!プロの技術とこだわりを感じました。次回も定期的にお願いしたいと思います。

👩
田中 美香様
埼玉県さいたま市
2025年1月15日
★★★★★

10年以上使っているキッチンでしたが、プロの清掃後は新品同様の輝きを取り戻しました。特にシンクの水垢とガスコンロの焦げ付きが見事に除去され、毎日の料理が楽しくなりました。

👨
佐藤 健太様
千葉県船橋市
2024年12月3日
★★★★☆

最初は高いと思いましたが、実際に作業してもらうと納得の仕上がりでした。自分では絶対に落とせない汚れまできれいになり、キッチンが本来の輝きを取り戻しました。丁寧な作業に感謝です。

👩
鈴木 恵子様
東京都江戸川区
2024年11月20日
★★★★★

引っ越し前のキッチンクリーニングをお願いしました。退去時の立会いでも管理会社の方に「こんなにきれいなの初めて」と言われるほどの仕上がりで、敷金も満額返ってきました!本当にありがとうございました。

👨
山田 誠様
埼玉県川口市
2024年10月15日

よくある質問

キッチンクリーニングに関するよくある質問

お客様からよく寄せられるご質問にお答えします

キッチンクリーニングにはどのくらいの時間がかかりますか?

一般的なキッチンクリーニングは2~3時間程度です。ただし、キッチンの広さや汚れの程度によって異なります。特に頑固な油汚れがある場合や、オプションサービスを追加された場合は、それ以上の時間がかかることもあります。

使用する洗剤は安全ですか?

はい、当社で使用する洗剤はすべて人体や環境に配慮した安全なものを使用しています。特にキッチンは食品を扱う場所ですので、食品衛生法に適合した洗剤のみを使用しております。お子様やペットがいるご家庭でも安心してご利用いただけます。

レンジフードの内部までクリーニングしてもらえますか?

標準プランではレンジフードの外側とフィルターのクリーニングが含まれています。レンジフード内部(ファン部分など)のクリーニングはオプションサービスとなります。別途料金がかかりますので、ご希望の場合はお見積もり時にお申し付けください。

クリーニング前に準備しておくことはありますか?

効率的にクリーニングを行うために、以下の準備をお願いしております:
1. 調理器具や食器などはあらかじめ片付けておいてください
2. 貴重品は別の場所に移動させておいてください
3. ペットは別室に移動させておいてください
4. 家具や電化製品の故障や破損などがあれば、事前にお知らせください

どのくらいの頻度でキッチンクリーニングするのが良いですか?

一般的には半年~1年に1回程度のプロによるクリーニングをおすすめしています。ただし、毎日の調理頻度や内容によって最適な頻度は異なります。特に油を多く使う料理をよくされる家庭では、3~6ヶ月に1回程度の頻度が理想的です。

クリーニング後のメンテナンス方法を教えてください

クリーニング後のメンテナンスとして以下をおすすめします:
1. 調理後はガスコンロやシンク周りの拭き掃除を習慣にする
2. レンジフードのフィルターは月に1回程度水洗いする
3. 排水口のゴミ受けは週に1回程度洗浄する
4. シンクは使用後に水気を拭き取り、水垢を防止する
作業後にスタッフからもアドバイスをさせていただきます。